2009-01-01から1年間の記事一覧

convmv:日本語ファイル名のUTF-8への変換

Vine5からシステムの文字コードがEUC-JPからUTF-8に変更になった。このため、日本語のファイル名が問題になる場合がある(テキストの文字コードとは別の話)。ファイルマネージャのノーチラスでは、従来のEUC-JPのままでも問題なく表示されるが、各アプリケ…

Vine Linux5 紹介記事

Vine Linux Trac WikiよりVine Linux 5 が紹介されたニュース、雑誌などandy

解像度修正/NVIDIA純正ドライバ導入

Vine5ではインストール時のXの手動設定がなくなって自動化。その結果、画面解像度が自動的に1280×1024に設定されてしまった。うちのディスプレイでは「これが最適」ということらしいのだが、フォント/アイコンともに小さすぎ(いちいち大きくするのは面倒)…

NVIDIA純正ドライバ、インストール手順

●NVIDIAのドライバダウンロードサイトから必要なドライバをダウンロード。 ※当該ドライバの「ダウンロード」ボタンをクリックすると、ユーザー使用ライセンスの項目が登場し、「『ダウンロードの同意』ボタンをクリックすると直ちにダウンロードが開始します…

scim/anthy予測入力設定

■ scim設定 >anthy >[タブ]予測「文字入力中に予測候補を表示する」にチェック「予測中に直接選択キーを使用する」にチェックを入れると、デフォルトで[1][2]……などの数字キーで候補を選択できる(が、それは使い勝手がわるいように思える)■ scim設定 >anth…

flashのインストール

Vine5では、flashのインストールは以下のコマンドで。apt-get install install-assist-flash-plugin→flashのバージョン確認サイトandy

self-buildは気長に

apt-get install self-build-XXXを実行すると、何かいけないことが起こっているのではないかと心配になるほど時間がかかることがあるので注意(ソースのダウンロードとコンパイルに時間がかかる)。self-buildできるパッケージの検索は、apt-cache search se…