easytag:設定とCDDBデータの取得 ID3tag編集 mp3 ogg

どうもいまいち頼りないような気がするeasytagについて。

(操作ビデオあり)

easytag 設定のキモ

参照

アルバム単位でタグを編集する場合は、「サブフォルダも参照する」のチェックをはずし無効にする。「サブフォルダも参照する」が有効な場合、フォルダ内のすべてのファイルを読み込むので、そのフォルダに多数のファイルがあるとたいへんなことになる。



ID3 タグの設定

↑「ID3 Ver2」を有効に。

↑この設定は、各自が持っているファイルのID3タグの文字コードにもよるだろう。

↑同じくこの設定も、編集したいファイルのID3タグの文字コードにもよるし、ファイルを再生するプレーヤーの文字コードの対応状況によっても変わる。が、この設定は、いまいちよくわからない。

フォルダを開いたときに、ID3タグが文字化けしていたり、明らかにID3タグが存在するはずなのに何も表示されなかったりする場合は、読み込む際の文字セットが間違っている可能性あり。文字コードの自動判別はしてくれないので、自分で設定するしか方法がないはず。

とにかく、よくわからない。



CD データベース

CDDBのサーバにはデフォルトのもの以外に、

  • freedbtest.dyndns.org
  • freedb2.org
  • tracktype.org

などが使える。どれがいいかは、わからない。



確認メッセージ

いちいち確認メッセージが出ると面倒なので、適当に設定。

easytag CDDB

CDDBからアルバム単位でデータを検索・(再)取得してID3タグを自動的に書き換える方法のビデオ。


メモ

  • CDDBの「手動検索」ではデータが取得できなかった。
  • 検索結果の「カテゴリー」欄の表示がおかしいが、実際にはここに表示されているものとは別の文字列がID3タグに反映された。よって、検索結果の「カテゴリー」は、ここでは気にせず、実際のタグ付けを確認してから必要に応じて修正する。
  • gripと同じく、easytagで編集したものは、amarokのID3タグの「年」が反映されない。プレーヤーにamarokを使う場合、「年」はamarokで編集する必要がある。
  • 総じて、easytagはそれほど頼りにならないように思える。が、とにかくCDDBでざっとデータを取得してあとでamarokで編集する場合には役立つ。

andy